-
-
2022年立春の漢方養生と自然界からのガイダンス
2022/2/4
立春の時期に健やかに豊かに暮らすために、必要な漢方の養生生活やメディスンカードを使って私が自然界と対話して受け取ったものです。 立春の漢方養生 立春とは、2/4から雨水(2 ...
-
-
「疲れたら休む」も、大切な漢方の養生です
2022/1/28
漢方で私たち人の体は、「氣」「血」「水」という3つの成分で作られていると考えています。 氣-生命エネルギー、免疫力。 血-血管のなかを流れて全身に栄養を運ぶもの(血液だけではない)。 水-体のなかにあ ...
-
-
2022年大寒の漢方養生と自然界からのガイダンス
2022/1/20
大寒の時期に健やかに豊かに暮らすために、必要な漢方の養生生活やメディスンカードを使って私が自然界と対話して受け取ったものです。 大寒の漢方養生 大寒とは、1/20から立春(2/4)までの ...
-
-
2021年冬至の漢方養生と自然界からのガイダンス
2021/12/22
冬至の時期に健やかに豊かに暮らすために、必要な漢方の養生生活やメディスンカードを使って私が自然界と対話して受け取ったものです。 冬至の漢方養生 冬至とは、12/22から小寒(1/5)まで ...
-
-
2021年大雪の漢方養生と自然界からのガイダンス
2021/12/7
大雪の時期に健やかに豊かに暮らすために、必要な漢方の養生生活やメディスンカードを使って私が自然界と対話して受け取ったものです。 大雪の漢方養生 大雪とは、12/7から冬至( ...
-
-
2021年小雪の漢方養生と自然界からのガイダンス
2021/11/22
小雪の時期に健やかに豊かに暮らすために、必要な漢方の養生生活やメディスンカードを使って私が自然界と対話して受け取ったものです。 小雪の漢方養生 小雪とは、11/22から大雪 ...
-
-
2021年立冬の漢方養生と自然界からのガイダンス
2021/11/7
立冬の時期に健やかに豊かに暮らすために、必要な漢方の養生生活やメディスンカードを使って私が自然界と対話して受け取ったものです。 立冬の漢方養生 立冬とは、11/7から小雪( ...
-
-
漢方には、こんな便利な武器があります!
2021/10/26
ボディケアのサロンでは、まずお客さまに今の体の調子をお聞きします。 すると腰痛、肩こり、むくみ、胃の調子が悪い、生理痛が辛い・・・・など、多くの場合は、1つの不調だけでなく、たくさんの不調が出てきます ...
-
-
そのイライラの原因は、意外なものかも?!
2021/10/23 2021/10/16
こんにちは。 漢方を武器にする人を育てる先生 藤巻祥乃(よしの)です。 朝晩の気温が下がってきて すっかり秋らしくなり 爽やかな気候ですね! 外の空気が乾燥してくると 皮膚 ...
-
-
あなたの才能と組み合わせて使うと最強です!
2021/10/23 2021/10/16
こんにちは。 漢方を武器にする人を育てる先生 藤巻祥乃(よしの)です。 私はボディケアをしている セラピストさんから よくこんなご相談を受けます。 ~~~~~~~ 施術の後に 「楽になり ...