お問い合わせは随時受け付けております

ブログ 夏の養生 自然界からのガイダンス

2023年小暑の漢方養生と自然界からのガイダンス

 

藤巻
小暑の時期に健やかに豊かに暮らすための漢方の養生をお伝えします。

自然界からのガイダンスとは、メディスンカードを使って私が自然界と対話して受け取ったもので、心を整えるための内観ツールです。

 

小暑の漢方養生

 

小暑とは、7/7から大暑(7/23)までの期間で、暑さがどんどん強くなっていくという意味があります。

暦の上では梅雨が終わる頃で、この頃から暑さが徐々に増して本格的な夏を迎えます。

私が住んでいる東京は、まだ梅雨明けしていませんが、既にムシムシした夏の暑さです。

 

 

暑くなってくると増えるのが「汗」

体に熱がこもって熱中症にならないために、日頃から汗をかけることは大切です。

しかし、汗をかき過ぎると、陰陽のバランスが崩れるので要注意。

「汗は心の液」と言って、汗をかき過ぎると五臓の「心(しん)」を傷つけます。
           
暑くてたくさん汗をかいた後、よく口内炎ができませんか?

これは、まさに五臓の「心」が傷ついている体からのサインです。

五臓の「心」は、西洋医学の心臓の働きだけでなく、ココロ(精神)や脳の働きも調整しています。

だから、暑くなると眠りの質が悪くなったり、脳やココロが暴走して焦りが出やすくなります。

質の良い睡眠がとれなかったり、脳やココロが暴走していると、疲れがたまって全ての体の機能が低下してしまいます。

 

そして、これは夏の暑さだけではありません。

ホットヨガ、サウナ、よもぎ蒸しなどで、汗をだらだらかく環境にいることでも起こります。

 

 

よくテレビやインターネットの影響でデトックスやダイエットのために汗をかくことが良いことだと思い込んでいる人がいます。

しかし、体質によっては、汗をかき過ぎると、不眠、空咳、めまい、不正出血などの不調に繋がることがよくあります。

汗をかくことが悪いのではなく、体質によってやった方がいいこと、やってはいけないことが違います。

それぞれのお客様にとって必要な養生を知るために、しっかりとお客様の体質を見極めることが大切です。

テーマ「不眠」を取り上げて陰陽のバランスをお伝えしている日常の不調から学ぶ夏の養生「蕃秀編」の中でも、「汗」について詳しくお話しています。

 

詳しく知りたい方は、ぜひ下記の「蕃秀編」の動画講座をご活用ください。

好きな時間に学べる漢方動画講座

 

2023年夏至の
自然界からのガイダンス

自然界と繋いでくれたアニマル達

【ヘビ】【カメ】【クジラ】

 

何か新しい流れが来ているのにあなたは、つい今までと同じことをして留まろうとしていませんか?

人も含め自然界は、陰陽があって片時も止まることなく変化し続けて調和しています。

そのため、人は自分の思い込みで執着しない限りは、自然と成長して変化していくものです。

しかし、人は昔の嫌な経験の記憶から今の自分も、その時と同じだと勘違いしてしまうことがあります。

そのような自分の勝手な思い込みを持ったまま手放さないでいると、いつまでも古いパターンから抜け出せなくなり、同じような体験を繰り返してしまいます。

そこで、新しい流れに乗って成長するには、小さなことからでいいので、気になっていた場所に行ってみる、気になっていた人に会ってみる、気になった事を始めてみるなど、新しいことを不安がらずに、まずはチャレンジしてみることです。

そうすることで、ちゃんと今、あなたに合った周波数(波動)のものと巡り合うことができて、いつの間にか古いパターンを手放して新しいあなたに脱皮しています。

 

以上が自然界からのガイダンスです。

ぜひ、次の節気(大暑)まで意識してみてください。

次回の「自然界からのガイダンス」は、7/23(日)大暑にお届けします。

 

このような先人達の智慧である漢方を武器にすると、あなたは、あなた自身、家族やお客様の体質改善、病気の予防をお手伝いすることが出来ます。

しかし、漢方を学んだけど、上手く使えないという話をよく聞きます。

それは、漢方を使いこなすための「ある方法」を知らないからです。

漢方薬局で、のべ500人を超える患者さんを治療してきて、独立後1000名以上のお客様をサポートしている薬剤師で国際中医師の藤巻祥乃が発見したその秘密を下記で教えています。

漢方を使いこなして健康をサポートしたい方、自分や家族に活用して幸せに暮らしたい方は、ぜひ下記から読んでください。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

藤巻 祥乃

すてらす代表 薬を売らない薬剤師、国際中医師、漢方エッセイストとして活動。講座では、本格的に漢方を学びたい主婦、会社員という一般の方から漢方でお客様の心も体もケアしたいセラピスト、薬剤師、歯科医師などの専門職の方に向けても専門的なアドバイス、サポートをしている。 「難しい漢方用語が翻訳でわかりやすい」「漢方は難しいと思っていたけど、わかり出すと面白くて使える!」というお声をいただいています。個人セッション・講座の受講者数は、延べ1000人を超える。

-ブログ, 夏の養生, 自然界からのガイダンス

© 2024 すてらす 薬を売らない薬剤師・藤巻祥乃がご案内する漢方というライフスタイル