お問い合わせは随時受け付けております

ブログ 春の養生 自然界からのガイダンス

2023年立春の漢方養生と自然界からのガイダンス

 

藤巻
立春の時期に健やかに豊かに暮らすための漢方の養生をお伝えします。
自然界からのガイダンスとは、メディスンカードを使って私が自然界と対話して受け取ったもので、心を整えるための内観ツールです。

 

立春の漢方養生

立春とは、2/4から雨水(2/19)までの期間。

旧暦を使っている漢方では、この日が1年の始まりで季節の節目などの起点となる日です。

冬至と春分の真ん中にあたり、まだまだ寒い日があります。

しかし、寒い中でも陽射しは冬とは違って少しずつ力強さを感じるようになり、自然界の陽気が徐々に強まり、暖かい日が増えていきます。

 

その陽気に誘われて梅の花が咲き始めたり、植物が芽吹き始めます。

私たち人も自然界の一部。

天である自然界の動きと私たち人の体内の働きは、一体で共鳴します。

それは、漢方の原理原則「天人合一」だからです。

そのため、自然界という外側の陽気に合わせて体内の「氣」も、体の上部や外側に向かって動き出す。

それは、冬に溜め込んだ要らないものを発散して、解毒(デトックス)する役割もあります。

その働きをスムーズに促すために漢方では、この立春からは、「発陳(はっちん)」という春の養生で心と身体を調えていきます。

発陳の「陳」とは、古いものを意味します。

中華料理店で紹興酒に「陳年5年」とか「陳年10年」などと書いてあるのを見たことがあると思います。

紹興酒は長い年数寝かせて熟成したものほど珍重されますが、その古さを示すのが「陳年〇年」です。

 

一方で、人の体は、古くなったもの(老廃物、要らない感情)は、体の機能をじゃまして不調や病気に発展するので、さっさと出すことが重要。

つまり、発陳とは、冬に寒さから身を守るために閉じていた心と身体を立春からは開いて、体内の古くなったもの(老廃物、要らない感情)を発散して新陳代謝を促す養生のことです。

そうすることで、これから本格的に暖かくなる春へ心身がスムーズに移行してくれ、春に起こりやすい下記の不調を防いで快適に過ごせます。

春に起こりやすい不調

  • 頭痛、めまい、花粉症、アレルギー性鼻炎
  • 蕁麻疹、湿疹、ニキビなどの肌トラブル
  • 過食、目が渇く、便秘
  • 寝つきが悪い、夜中によく目を覚ますなどの不眠    
  • イライラ、落ち着かない不安などの心の不調

 

このような先人達の智慧である漢方の理論を取り入れて、全ての人が持っている自然治癒力を高めて、幸せに暮らすことをサポートする方法が「すてらす式漢方」です。

 

漢方を学んだけど、上手く使えないというお話をよく聞きます。

それは、漢方を使いこなすための「ある方法」を知らないからです。

漢方薬局で、のべ500人を超える患者さんを治療してきて、独立後1000名以上のお客様をサポートしている薬剤師で国際中医師の藤巻祥乃が発見したその秘密を下記でおしえています。

漢方を使いこなして健康をサポートしたい方、自分や家族に活用して幸せに暮らしたい方は、ぜひ下記から読んでください。

 

 

2023年立春の
自然界からのガイダンス

自然界と繋いでくれたアニマル達

【プレーリードッグ】【オオツノジカ】【ヘラジカ】

 

あなたは、日常の中でときどき動きを止めて自分の日常を点検したり、心が満たされる心地よい時間を作っていますか?

どんなに楽しくて自分が好きな事でも、忙し過ぎてそのような時間をおろそかにすると、大元のエネルギーとの繋がりがなくなり、あなたの生命エネルギーである「氣」が枯渇してしまいます。

そうすると、本来のあなたがやるべきことへ使う体力が無くなってしまう。

だから、周りに氣を遣って合わせ過ぎて自分のペースを崩さないことです。

 

例えば、桜。

ソメイヨシノという品種が有名だから桜は春に咲くと思い込みがちですが、十月桜のように冬に咲く桜もあります。

自然界には、同じ植物でも、さまざまな品種があるのと同じで、人もそれぞれ体質や気質が違います。

だから、あなたの心が余裕をもって柔軟になれるような日常となるように、心地よい時間を作ることが大切です。

そうすることで、常に変化している人生をより力強く、持続的に歩んでいくためのスタミナが得られます。

 

以上が自然界からのガイダンスです。

ぜひ、次の節気(雨水)まで意識してみてください。

次回の「自然界からのガイダンス」は、2/19(日)雨水にお届けします。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

藤巻 祥乃

すてらす代表 薬を売らない薬剤師、国際中医師、漢方エッセイストとして活動。講座では、本格的に漢方を学びたい主婦、会社員という一般の方から漢方でお客様の心も体もケアしたいセラピスト、薬剤師、歯科医師などの専門職の方に向けても専門的なアドバイス、サポートをしている。 「難しい漢方用語が翻訳でわかりやすい」「漢方は難しいと思っていたけど、わかり出すと面白くて使える!」というお声をいただいています。個人セッション・講座の受講者数は、延べ1000人を超える。

-ブログ, 春の養生, 自然界からのガイダンス

© 2024 すてらす 薬を売らない薬剤師・藤巻祥乃がご案内する漢方というライフスタイル