お問い合わせは随時受け付けております

お知らせ 動画講座 秋の養生

日常の不調から学ぶ「容平編」皮膚トラブルの動画販売中!

2022年9月17日

好きな時間に学べる動画講座
日常の不調から学ぶ「容平編」
肌は内臓の鏡<皮膚トラブル>

漢方の基礎を学んだ人が実際の不調のメカニズムと対策を知る動画講座が発売されました。

漢方の基礎を学んだ人がブラッシュアップするために開催している「漢方を武器にする単発講座」

「日程が合わなくて参加できない」「後から開催に気づいた」という方から動画での受講のお問い合わせを多数いただきました。

そんなご要望にお応えして好きな時間に学べる動画講座を作りました。

 

第3弾 「容平編」
肌は内臓の鏡<皮膚トラブル>

秋は爽やかな風が吹き、心地いい季節です。

一方で、秋は陽の気と陰の気が入れ替わる転換期。

そのため、皮膚が敏感になったり、身体がいろいろと調整をしたがる季節。

だから、漢方では、調整することを意味する「容平(ようへい)」という言葉が養生ポイントになっています。

 

あなたのお客様は、皮膚トラブルが出た時に外側からの保湿やかゆみ止めなどの薬を塗っておしまいにしていませんか?

もちろん、外側からの保湿や症状がつらい時の薬は、生活の質(QOL)を上げるために必要です。

でも、生活を見直さずに薬で症状を抑えているだけだと、どんどん体のバランスが乱れて症状がひどくなってしまいます。

私は、じんま疹やアトピー性皮膚炎で、だんだん症状がひどくなり、薬が効かなくなる人をたくさん診てきました。

 

皮膚トラブルは、痒くて眠れなかったり、見た目が恥ずかしかったりと、本人にとっては、かなり重要な問題です。

だから、症状が出ている皮膚ばかりが気になるのは、よくわかります。

でも、皮膚トラブルは、皮膚だけの問題ではなく、「肌は内臓の鏡」と言われるように、ほとんどの場合が内臓の機能が関係しています。

漢方を武器にすれば、どんな内臓の状態から皮膚トラブルが出ているかがわかります。

 

この動画講座では、漢方の気血水から診た皮膚トラブルのメカニズムをしっかりお話するので、生活見直しポイントが見えてきます!

また、秋に五臓の「肺」の健康を保つことは、皮膚トラブルを予防するだけでなく、かぜやインフルエンザなどのウイルス感染や喘息や鼻炎などのアレルギー疾患の予防にも繋がります。

 

しかも、夏に使ったエネルギーを秋に適切な体のケアをしないと、余分な老廃物を溜め込んで浮腫んだり、皮膚のたるみが起きます。

漢方では、夏を過ごした体を適切なケアをしないと、老けると言われています。

エイジングケアというと、冬に五臓の腎を補うことだけだと思っている人もおおいのですが、実は、エイジングケアは、秋から始めるのがとても効果的です。

 

第3弾「容平編」は、「皮膚トラブル」という不調を切り口に、心と身体を整えて日常を快適に暮らす方法を学ぶ動画講座です。

秋という季節からの影響や皮膚トラブルのメカニズムを知ることによって適切に体をケアし、美肌づくり、エイジングケア、秋のアレルギー予防をしたい人やサポートする方に、本当におすすめの内容です。

 

動画で学ぶメリット

仕事が忙しかったり、お子さんが小さくて時間的な制約がある人もたくさんいます。

学ぶ意欲のある人が動画なら、時間と場所を選ばず、自分のペースで見て学ぶことができます。

しかも、動画なら聞きもらしたところを何回も復習できる。

いろいろと伝えたい私は、テーマから少し離れたことでも、漢方の智慧である日常に使える事をたくさん話します。

こんなポロっと言った経験の話が教科書には載っていない大切な事で、漢方の基礎をブラッシュアップするために役立ちます。

これからも、いろいろな不調を取り上げて動画を増やしていきます。

 

こんな方におすすめです

  • 毎年、秋になって涼しくなると体調を崩しやすい方
  • ニキビ、じんま疹、湿疹などの皮膚トラブルでお悩みの方
  • 花粉症、アレルギー性鼻炎がある方
  • 乾燥肌で悩んでいる方
  • 冷え症でお悩みの方
  • 乾燥すると、喉がイガイガしたり、咳が出やすい方
  • 風邪やインフルエンザなどの感染症予防したい方
  • 美肌づくりやエイジングケアをしたい方   
  • 漢方を武器にして家族やお客様の健康をサポートしたい方

 

詳しい内容については、下記からどうぞ。

 

好きな時間に学べる動画講座

日常の不調から学ぶ「容平編」
肌は内臓の鏡<皮膚トラブル>

詳細はこちらから

 

[no_toc]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

藤巻 祥乃

すてらす代表 薬を売らない薬剤師、国際中医師、漢方エッセイストとして活動。講座では、本格的に漢方を学びたい主婦、会社員という一般の方から漢方でお客様の心も体もケアしたいセラピスト、薬剤師、歯科医師などの専門職の方に向けても専門的なアドバイス、サポートをしている。 「難しい漢方用語が翻訳でわかりやすい」「漢方は難しいと思っていたけど、わかり出すと面白くて使える!」というお声をいただいています。個人セッション・講座の受講者数は、延べ1000人を超える。

-お知らせ, 動画講座, 秋の養生

© 2024 すてらす 薬を売らない薬剤師・藤巻祥乃がご案内する漢方というライフスタイル