小雪の時期に健やかに豊かに暮らすために、必要な漢方の養生生活やメディスンカードを使って私が自然界と対話して受け取ったものです。
小雪の漢方養生
小雪とは、11/22から大雪(12/7)までの期間。
北の地方から雪の便りが届く頃ですが、雪といっても、さほど多くないことから小雪と言われます。
ちなみに「こゆき」ではなく、「しょうせつ」と読みます。
今年は、暖かい日が続いていますが、天気予報によると週末から冷え込むそうです。
しっかりと体からの声(サイン)を聞いて、養生をしてお過ごしください。
自然界では、陰陽は固定されたものではなく、常に動いています。
この陰陽は私たちの体の中にも存在し、自然界と同じように常に動いて陰陽のバランスをとっているため、同じ人であっても、その時によって養生は違います。
体内の陽は、体を温めたり、動かす「氣」
体内の陰は、体が熱し過ぎないように冷ましたり、鎮静させる「血」と「水(津液)」
体内の陰陽のバランスは、どんな人も加齢とともに変化しますが、加齢だけでなく、季節などの外側の環境、疲れ、ストレスなどによってもバランスが乱れます。
- 何だか眠たい
- 何だか太り出してきた
- 何だか肌の調子が悪い
- 何だかイライラする
- 何だか気分が落ち込む など
病気ではないけど、こんな不調を感じた時は、陰陽のバランスの乱れを体が伝えてくれています。
「不調」=「ダメな私」ではなく、こんなサインを感じ取れたことを喜びましょう。
愛おしいあなたの体がまるで子供がお母さんに話を聞いてほしくて語るように一生懸命に伝えています。
漢方を武器にすれば、その体からのサインの意味がわかり、陰陽のバランスを整えることができます。
下記のテーマで漢方を武器にするとは、どういうことかを手軽なZOOMの単発セミナーでお話します。
漢方を武器にしてお客さまの健康をサポートしたり、自分自身や家族のセルフケアが気になる方は、ぜひご参加ください。
12月開催
漢方を武器にするZOOM単発セミナー
「自然界のリズムを味方につけて漢方の智慧でデトックス!」
2021年小雪の
自然界からのガイダンス
自然界と繋いでくれたアニマル達
【ウサギ】【ワイルドボワ(猪)】【アルマジロ】
あなたは、体の不調が出た時に、不安や至らない自分への罪悪感で頭をいっぱいにしていませんか?
不調や病気は、「本来のあなたの心と身体を間違った使い方をしていませんか?」を教えてくれているだけです。
例えば、疲れて生命エネルギーの「氣」が不足しているのに、立ち止まらずにいると、風邪を引いたり、頭痛やめまいなどを起こすことがあります。
だから、不要なことで頭をいっぱいにするのではなく、勇気を出して自分と向き合うことが大切。
そして、何か理由をつけて先延ばしにしないことです。
そうすれば、あなたの体は、自然治癒力である「氣」でしっかりと守られていることがわかります。
以上が自然界からのガイダンスです。
ぜひ、次の節気(大雪)まで意識してみてください。
次回の「自然界からのガイダンス」は、12/7(火)にお届けします。
メルマガでも受け取れます
7日間無料メール講座が終わった後は、二十四節気ごとに漢方養生と自然界と対話して受け取った「自然界からのガイダンス」も、メールにて受け取れます。
ご希望の方は、まずはこちらから読んでください。
こちらをクリック
↓ ↓ ↓